胡蝶蘭ヽ(‘ー^*)植替え
こんにちは!
perk(ペルク)の小山内 美香です。
胡蝶蘭の植替え🌱、大変でしたがやってみました(^-^)!
お客さんに教えてもらい、ネットでも調べ、花屋さんにも聞き、
ホームセンターでも質問攻め💦にし、情報収集(*`・з・´)φ
素焼き鉢・水苔・受け皿を購入し、気合い👊を入れてからスタート!
頂いた胡蝶蘭は、3本の寄せ植えになっていたので、1つずつに分けます。
↓1本ずつポリポットに入っています。
↓成長しすぎ!?伸びているのは根っこです!!
↓ポリポットをはずします。
ラピュタみたーい!!と思いながら、根をほぐしました。
腐っている根はどんどん切ります✂️✂️
来年花を咲かせるため!!遠慮はしません!
ぎっしりつまっている水苔をほどほどに取り除き、新しい水苔をつめていきます。
水苔、登場!!
植替えしながらの撮影なので、配置がいまいちです・・・
気にせず笑、水苔をつめましょう~
横たわる胡蝶蘭💤
鉢に入れます!!
完成❗️❗️
斜めですが(・・。)右に寄ってますが・・・いいんです!!
6本植替えし、あと6本控えています✋ 計12本 笑
やり方が正しいのかわかりませんが、根っこが伸びているのでいいのかな!?
水苔は臭いがないので楽でした!
土と違って爪の間にも入らないし、楽しい♫
冬を乗り越えて、来年咲いてほしいな~🌸