ぎっくり腰や寝違えの対処法★
こんばんは!
perk(ペルク)の小山内 美香です。
ぎっくり腰(急性腰痛)、なったことはありますか?
私はこの5年で7回!!、なったことがありますよ 笑💨
私の場合の原因は、筋肉の使い方が良くないことです。
腹筋群・内ももの筋肉を使わないで仕事をして、疲れがとれないまま、また仕事・・・
の繰り返しで積もり積もって、ぎっくり腰になることが多かったです。
10時オープンのお店で、9時58分にくしゃみをしたら、ぎっくり腰に・・・
ということもありました。
痛いのに忙しくて、この日は本当に辛かったです。
ぎっくり腰や寝違えなど、急な痛みの場合は、痛い場所が熱🔥をもつことが多いです。
痛い場所は冷やした方が良いですよ!
冷シップより保冷剤の方が私はおススメします。
10-15分くらい冷やして、はずします。
しばらくしたら、また10-15分くらい冷やします。
この繰り返しです。
動ける方は、動いたほうが良いです。
(注意⚠️:動ける方ね!!)
そして熱を感じる時は・・・長風呂はダメです⚠️⚠️⚡️
長風呂すると、悪化します。
筋肉がほぐれるので、何となく楽になった気がしますが、
痛い場所は、より熱を持つので、立てなくなったり・・・
ズキズキ💣と、痛みが強くなります!
シャワー程度で軽めにして下さいね!
私は、寝違えをして熱感があったのに、どうしてもサウナ♨️に入りたくて、
入った結果、悪化⚡️⚡️。
朝より痛みが強くなり、熱感も強くなり保冷剤がすぐ溶けてしまう。
ズキズキと痛い!!
治るまで時間がかかりました・・・
「痛くてやむ!」を実感。
こんなアホな経験があります。
皆さん、まねしないで下さいね!!辛いだけですから・・・
「自分の体で実験」
専門の仕事をしているとは思えない発言です💦(●´Д`●)
「こういうときはどうすれば・・・」
「知り合いがこんな症状で・・・」
という相談にものっていますよ。
わかる範囲でお伝えしますので、色々聞いてくださいね~